こんにちは!
金融教育家
塚本俊太郎です

~News~
 
オンライン講座を1月5日にスタートします!
詳細はこちらから

VoicyYouTube(チャンネル登録者1.2万人)  配信中

フリーランスで金融教育や資産形成について発信・寄稿・講演を行っています。
元金融庁金融教育担当です。
(注意!LINEを通じて投資講習会を行っているニセモノがいます。個別株の推奨は行っていません。詐欺にご注意ください!)
塚本俊太郎 プロフィール写真

塚本俊太郎について

20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業。
NHK Eテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師。
YouTube「塚本俊太郎の金融リテラシーチャンネル」(チャンネル登録者1.2万人)
NewsPicks ProPicker。

これまでの経歴

1994年 慶応義塾大学総合政策学部卒業
1997年 米国シラキュース大学大学院国際関係論修士卒業
1997年 UBS信託銀行株式会社入社 債券運用部ファンドマネージャー
2002年 メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズ株式会社(現ブラックロック・ジャパン株式会社)入社 ストラテジスト
2012年 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社入社 法人営業部バイス・プレジデント
2017年 バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社入社 投資戦略部長
2020年 金融庁に入庁 金融教育担当
2022年 金融庁を任期満了で退職し、フリーランスとして活動開始
日本CFA協会理事(2020年10月~2023年10月)執行理事(2021年10月~2023年10月)指名委員会委員(2021年7月~10月)
グリーンモンスター株式会社顧問(2022年10月~2024年6月)
日本金融教育推進協会理事(2023年3月~2024年11月)

NewsPicks ProPicker(2021年9月~)

活動実績(2024年~)

金融教育家としての活動(新規順)
【書籍】
金融財政事情研究会「子どもに伝えたいお金の話 金融教育のいまを聞く」(2024/6/17)
新星出版社「サクッとわかるビジネス教養 金融学」(2024/6/13)
扶桑社「NHK趣味どきっ!最新版まるわかり 新NISA講座」(2024/5/30)
NHKテキスト「今日から楽しむ”金育”新NISA編」(アンコール)(2024/7)
NHKテキスト「今日から楽しむ”金育”新NISA編」(2023/12)
NHKテキスト「今日から楽しむ”金育”」(アンコール)(2023/11)
NHKテキスト「今日から楽しむ”金育”」(2023/2)

【講演】
(2024年)
実践学園中学・高等学校LA&Sコース 金融教育プログラム(通年)
茨木県立水戸第一高等学校・附属中学校「キャリア探求対話~100万分の一になる方法」
政策研究大学院大学x住宅金融支援機構「地域が抱える住まいとまちづくりの政策課題に対する金融の活用方法~金融に関する基礎知識」
令和6年度産業・情報技術等指導者養成事業「金融教育拡充の経緯と今後について」
鹿児島県高等学校家庭科教育研究会「教員として知っておきたいお金の知識」
大阪ビジネス・アカデミー「社会に出る前に知っておきたいお金の基礎知識」
楽天証券25thAnniversaryFES「子育て世代のための新NISA講座!~教育資金、どう貯める?どう使う?~」
東洋大学「大学生として知っておきたいお金の基礎知識」
鹿児島県高等学校家庭科教育研究会「高校家庭科で取り組む金融教育」
洛星高等学校「高校生として知っておきたいお金の知識」
足利短期大学附属高等学校「高校生として知っておきたいお金の知識」
東京都調布市立深大寺小学校PTA「家庭教育セミナー 子どもに”お金のこと”どう教える?」
国際基督教大学高等学校「新NISA講座」

【メディア出演】
(2025年)
X(旧Twitter) Spaces&Voicy毎週土曜朝7時「ゼロからのお金の学校」(2021/3~)
月刊 KINZAI Financial Plan「未来を創る金融リテラシー:学校と家庭での金融経済教育の重要性」(2025/1)

(2024年)
X(旧Twitter) Spaces&Voicy毎週土曜朝7時「ゼロからのお金の学校」(2021/3~)
ダイヤモンドZAi広告企画「【緊急対談】新NISA導入から1年、インデックス型だけでいいの? アクティブ型投資信託へ分散するメリットとは」(2024/12/20)
日経ヴェリタス「新NISA2年目に備え 積立投資の「航路を守る」」(2024/12/8)
日本経済新聞「米国債、資産運用に生かす 割引債で老後準備も」(2024/10/12)
日本経済新聞「スザンヌ親子と学ぶお金と一緒に働く!世代別投資のポイント」(2024/10/4)
NHK Eテレ「今日から楽しむ金育 新NISA編」再放送(2024/8/12~9/2)
日経ヴェリタス「資産形成、広がる相談窓口 中立の認定アドバイザー始動」(2024/9/1)
日本経済新聞「荒れ相場、積み立てを継続 長期で利益生みやすく」(2024/8/10)
日本経済新聞「黄金堂パーラー 教育費㊦大学費用の準備 老後資金と区別を意識」(2024/8/7)
日本経済新聞「マネーのまなび 国債・預金、目的で使い分け 「変動10年」で教育費も」(2024/7/20)
TikTok絶対わかるニュース解説@NewsPicks「iDeCoの掛け金拡大!?NISAと賢く使い分け」(2024/7/1)
日本経済新聞「マネーのまなび お金の教育、まず現金で」(2024/6/29)
カブライブ「【塚本俊太郎の金育 第10回】“じぶん年金”の受け取り時にかかる税金は?」(2024/6/3)
カブライブ「【塚本俊太郎の金育 第9回】投資した資産を、どう取り崩せばいいの?」(2024/5/30)
読売中高生新聞「マネガク 暗号資産って?」(2024/5/24)
WE BELIEVE「人生の早い段階からお金の経験を積む」(2024/5/15)
日本経済新聞「高校生、株式投資で学ぶ 経済・業績を自分なりに予測」(2024/5/11)
メンズノンノ「20代から成功できるマネーライフ」(2024/4/8)
カブライブ「【塚本俊太郎の金育 第8回】iDeCoで“じぶん年金”をつくろう!」(2024/4/4)
マイナビ「大学生82名が白熱のバトル!? キョーソウPROJECTから生まれた、楽しみながらお金の知識を学べるコンテンツとは?」(2024/3/29)
読売中高生新聞「NEWS 日銀マイナス金利政策解除」(2024/3/29)
サンキュ!特別編集「貯める&投資のキホン Step5殖やす」(2024/3/25)
NewsPicks「【納得】なぜ投資のプロたちは「オルカン」をやらないのか」(2024/2/28)
テレ東・モーニングサテライト「世代別で考えよう! 新NISA 徹底活用法」(2024/2/21)
モーサテプレミアム世代別で考えよう!新NISA徹底活用法(2024/2/13)
カブライブ「【塚本俊太郎の金育 第7回】新NISAの”オススメ活用術”」(2024/1/28)
カブライブ「【塚本俊太郎の金育 第6回】新NISAを知る!」(2024/1/26)
サンキュ!3月号「新NISA丸わかりBOOK」(2024/1/25)
NHKラジオ「STUDY!ぼくたちとみんなのラジオ おカネをテーマにSTUDY!」(2024/1/23)
NHK Eテレ「今日から楽しむ金育 新NISA編」(2024/1/8~1/29)

金融庁で担当した業務
【パンフレット及びウェブサイト改定】
NISA特設サイト
つみたてNISA早わかりガイドブック
基礎から学べる金融ガイド

【小学生向け金融教育】
うんこお金ドリル 生活編・経済編
日経 お金の教室:動画「お金の教室 前編・後編」、グローバルマネーウィーク特集

【中学生向け金融教育】
「お金の作文」コンクール(中学生)審査員(2020、2021)

【高校生向け金融教育】
高校向け 金融経済教育指導教材
金融経済教育 シミュレーター
高校生向け授業動画・教員向け解説動画
高校での金融リテラシー授業(対面・オンライン)
BSテレビ東京 マネーのまなび(2021、2022)

【大学生向け金融教育】
大学での金融リテラシー授業(オンライン・オンデマンド動画)

【社会人向け金融教育】
eラーニング講座「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」
社会人向け資産形成セミナー(対面・オンライン)
動画「金融庁ちょっと教えてシリーズ」
動画「【金融庁公式】何から手をつけたらいいの?「つみたてNISA」の始めかた5つのポイント!」

【イベント】
つみたてNISA Meetup(つみップ)
オンラインシンポジウム 「金融経済教育と資産形成の未来 ~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」
Regional Banking Summit「金融リテラシー向上の意義と地域連携について」「子供の貧困問題解消に向けて 地域金融機関が出来る7つのこと(前半、後半)」

【その他】
政策オープンラボ「貧困問題における金融分野の可能性」
つみたてNISA対象商品審査
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

活動実績(2023年以前)

SNS

SNSはこちら
  • https://twitter.com/shuntarotsu

しゅんたろう@金融リテラシー

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。


CONTACT

投資に関するご質問はこちらからお願いします→ゼロからのお金の学校オープンチャット
お仕事の依頼等ございましたら、下記フォームからお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信